ベビーマッサージ養成講座でママのスキルアップと共に我が子とのスキンシップも
昨日のベビーマッサージ養成講座は「赤ちゃんに関することは全く知識がなくて…」ということから「学びたい」という思いが芽生えたというママがお越しくださいました。
只今8ヶ月のお子様を連れて資格取得に向けてチャレンジ中!
・子連れでも資格取得できますか?お勉強できますか?
という質問をよくいただきますが、「できます♡」と、私の経験や現在受講中の生徒様を見ていたらはっきりとお答えができます。
この日までに、という期限はございませんので、本当にママと赤ちゃんのペースで気軽に取り組んでいただけるのがBerceuseの資格取得講座のいいところです。
初級講座では養成講座の体験もできます。
自分にはどっちがあっているか?とお悩みでしたら【初級ベビーマッサージ講座】もおススメです。
・無料ガイダンスを受けたら受講を勧められますか…?
いえいえ、それは絶対にございませんのでご安心を♡
私はお客様の今の興味ややる気に加えて、養成講座の魅力をお伝えし、お客様が自ら考えるためのお手伝いをさせていただくのみ。
判断材料としてお聞きいただければ幸いです。
・赤ちゃんのことを全くしりませんが受講は可能ですか?
可能です。むしろそんな方にこそ知って頂きたい内容が盛りだくさんです!
受講中に「そうなの?!」「すごーい!」「なるほど」の連続です。
そしてもっともっと興味が湧いてくる、そんな講座になっております。
先日の受講生様も赤ちゃんのことは全く知らなかったけれど、我が子を出産し赤ちゃんのことを知りたくなったのだそうです。
いつも一緒にいる我が子のこと、どれだけ知っていますか?
どうして泣いてるの?
お腹が空いたの?
どこか痛いの?
なんで?どうして?
我が子のことでも、わからないことって誰でもあると思います。
まだ喋れない、何もできない赤ちゃんの時期、そんな時期にこそ母子間でのスキンシップって大切です。
スキンシップをとることが、絆を深めたり、信頼関係を築くことに繋がります。
そして、この子はお腹が空いたから泣いているのね。とか、構ってほしくてないているのね、と、ママは自信を持って感じることができるようになるのだと思います。
でも、こんなに小さい子と、何をしてスキンシップをとればいいの?
そういうことをベビーマッサージ養成講座は教えてくれます。
この玩具でこうやって遊べばいいよ!みたいな、そんなことではなく
我が子の成長と発達を見て、「あ~今はこんな遊びがいいのかも!」とか、「今こそベビーマッサージしようかな♡」とか、ママは自ら方法を見つけられるようになるのです。
また、ベビーマッサージは肌と肌の触れ合いを通して、母子間の絆を深めてくれます。
それはなぜか?ちゃんとした理由があるのです。
そんなことも学べるベビーマッサージ養成講座。
只今6月スタート生募集中です。残り1組!
まずは無料ガイダンスから!お申込み、お問合せは下記フォームまたは教室専用LINE@、お電話よりお待ちしております。
【現在募集中のレッスン一覧】
★【ベビーマッサージ個人レッスン】【土曜曜日限定パパ参加型のレッスン】
★【本格的にベビーマッサージの基礎が学べ、ディプロマも発行される初級ベビーマッサージ講座】
お問合せ、ご予約はこちらのフォームより24時間受け付けております。お気軽にどうぞ★
またはお電話 052-325-8706 からも受け付けております。
(留守電対応の為メッセージを残してください)