赤ちゃんがまだお腹にいた時の暮らしと、お外に出てきてからの暮らし。
変わってないよー!って方。….いないよねきっと!!!
私はほんと、ガラッと変わりました。
1番の変化といえば、1人でボーッとする時間がなくなって、24時間赤ちゃんにつきっきりで、脳みそフル回転させるようになったということ。笑

元保育士、8年現場勤務していて、大好きすぎるお仕事。
辞めるのはつらいけど、我が子を優先にできないのは目に見えていました。
それをわかっていて育休復帰すべきか、本当に悩みました。
元々、復帰やだなーは、頭にありました、常に。笑
もっと娘を近くで見ていたいな。
その思いは日に日に強くなるばかり。
だけど、復帰しない理由がそれ以上見つからない。
私の個人的な感情で辞めたら迷惑がかかる。
そんな思いでした。
今思えば、当たり前の感情だし、自分の人生なんだから人に迷惑かけちゃうとか思わなくていいんですよ。
何を優先したいかで、決めていい!でも当時の私にその勇気はありませんでした。ザ、日本人。笑
ただ、2人目ができた時、悪阻が酷くて、もうこれはピンチにチャンス!!
しかも私、育休中にベビーマッサージの資格を取ってた!!
いざとなったら、これでを仕事にすればいい!そんなこんなで、仕事を辞め娘との時間を優先することを選びました。

今どうしたいかで、今後どうなりたいかで動いたからこそ、今があるのです。
私は、育休中に娘にたくさんいいことしてあげたい気持ちから、ベビーマッサージの資格にチャレンジしました!

お仕事を辞めて、その先に何かがあるのとないのとでは、モチベーションが全然違います。
そう、私が産後見直したことは、1番大きかったのは【働き方を見直したこと】でした。

7:00 全員起床
8:30 保育園に送迎
9:20 自宅に戻る
9:30 お仕事の準備
10:30-15:30までがっつりお仕事。
自宅でベビーマッサージやその他親子教室を開催したり、初級講座や資格を取りたいママへのスクール業もしています。

そして、私はカメラのお仕事もしているので、フォトレッスンやカメラの講座、撮影も自宅でしたり、ロケフォトや出張撮影をしたり。
この時間内にしています!

そして、お仕事の後は夕食を作って、お家の片付けをして、子供達を迎えに行きます。
で、おうちに帰ってくるのが17:30!!!
これ、正社員で働いていたら考えられないスケジュールでした。
なのに、しっかり収入も得ています。
今、子供が小さいうちは絶対に私はこの働き方があっていると確信しています。
あ、そうそう、子供達が2歳になるまでは、子連れでお仕事スタイルでした。
だから、長めに休憩取ったり、お仕事を1日1件にしたりと、できる範囲で、子供達に負担がないようにと、子供優先でお仕事をしていました。
そんなことも自由に自分で決められるから、ママにとっては有難い働き方だと思っています。
少なくとも、私みたいに
・育休復帰に悩んでいる
・我が子の成長を長く見ていたい
・収入は欲しい
そんな方には、オススメです。
ママたちの働き方を見直すなら、子供が小さいうちがチャンス!!
これも、タイミング♡
ベルスーズでは、資格を取ってママの働き方の可能性や選択肢を広げるサポートをしています。
料金は?
授業時間は?
受講場所は?
子連れでも大丈夫?
など、疑問をクリアにして1歩踏み出せるように「資格や働き方の相談会」を随時開催しています。
話を聞いてみたい!そんなかたはLINEからお気軽にメッセージくださいね♬
資格について簡単な説明はこちらから
http://www.babym-berceuse.com/procourse/
ホームページはこちらから
https://www.babym-berceuse.com
