2020-12-31 / 最終更新日 : 2021-07-22 MARI お教室のこと 2020年、ありがとうございました! 今年はコロナのせいで諦めたこと、たくさんありましたよね、きっと。 全国共通して、「今はやめておこう」となったこと たくさんあったのでは?と思います。 私も・・・ありました。 会いたい人に会いたい時に会えなかった。 お仕事 […]
2020-12-21 / 最終更新日 : 2020-12-21 MARI お教室のこと ベビーマッサージってどんな風にいいの? ベビーマッサージって言葉、よく耳にするけどなんなの? と思っているママ! 私は最初はベビーマッサージという言葉すら知らなくて 市で開催されるイベントにベビーマッサージがプランに組み込まれていたので参加したのがきっかけで知 […]
2020-12-14 / 最終更新日 : 2020-12-14 MARI お教室のこと 赤ちゃんとのコミュニケーションについて学ぶ3時間! 赤ちゃんの気持ちがわかったら・・・ なんで泣いてるのか なんで怒ってるのか どうしてあげたらいいのか それと同時に・・・ ママの気持ちも赤ちゃんに伝わったらいいのにな そんなこと感じたことはありませんか? 低月齢のお子様 […]
2020-12-11 / 最終更新日 : 2020-12-11 MARI お教室のこと ベビーマッサージしたことない! 私が初めての出産を経験したのが4年半前。 出産した頃、「ベビーマッサージ」という言葉を聞いたこともなくて存在を知りませんでした! 私がベビーマッサージに出会ったのは第一子が生後3ヶ月のとき。 市の子育て支援課が主催する、 […]
2020-10-19 / 最終更新日 : 2020-10-19 MARI お教室のこと ベビーマッサージ、やってみたいんだけど不安が・・・ コロナが・・・とか まだ首も据わってないから外出は・・・とか そんなこんなしていたらあっという間に大きくなって動き回るようになっちゃつて、ベビーマッサージするチャンスを逃してしまった! なんて方、いらっしゃいませんか? […]
2020-10-16 / 最終更新日 : 2020-10-16 MARI お教室のこと 会いたい人が多い!時間がない!じゃぁどうする!? 前職は保育士でした。 週休二日制と言いつつ、土曜日出勤の週は週休一日。 勤務時間は8時間、でも勿論時間外労働あり。それは、お金にはなりません。 ボランティア。 雇われるって、その会社のために働くということです。 だから、 […]
2020-10-07 / 最終更新日 : 2020-10-07 MARI お教室のこと 実はほとんどのママができてない。赤ちゃんと、お互いの気持ちを分かり合えるためのポイント! 先日、ファーストサイン の受講生様の元へお伺いしてきました。 ファーストサインを育児に活かすために資格を取りたい! 我が子とのコミュニケーションの1つとして学びたい! そう感じてくださって、学びをスタートされた受講生様。 […]
2020-09-25 / 最終更新日 : 2020-09-25 MARI お教室のこと 赤ちゃんっていつから外出OK?外出時に気をつけたいことは◯◯◯! ベルスーズでは「おくるみタッチケア」という妊婦様から産後間もない赤ちゃんとママを対象としたレッスンを開催しておりますが、そこでの話題に多いのが「赤ちゃんっていつから外出OKなの?」ということ。 ズバリ、【1ヶ月検診を終え […]
2020-09-03 / 最終更新日 : 2020-09-03 MARI お教室のこと 心のゆとり、どこから?きっかけは、資格の学び。 この間インスタのPOSTにも載せました。 我が子って可愛いからね・・・なんでも許せちゃいますよね・・・ んなわけないですーーーー!!!!笑 私には無理でした。笑 可愛いですよ、もちろん。でも、時にはガミガミおばさんになる […]
2020-09-02 / 最終更新日 : 2020-09-02 MARI お教室のこと 女性が、ママが、働きやすい環境を! 私は元保育士。保育園の先生って女性が多いですよね。ママも多いです。だから、お子さんの体調不良で早退するママ先生、多かったです。 私はそれに対しては本当になんとも思っていませんでした。 だって、言ったところでどうしようもな […]