本日はグループレッスン3月クラスの最終回でした。
赤ちゃん同士も会うのが3回目ともなるとみんな顔なじみ♡
赤ちゃん同士でニコニコ触れ合ったり、興味をもって近づいてみたりする姿が見られました。
そんな最終回の今日は、股関節のマッサージ、お胸から手先にかけてのマッサージ、そしておさらいがてらうつ伏せのマッサージを行いました。
仙骨ってとっても大事なんですよ~
おしりを温めるとこんな効果がありますよ~
うつ伏せを嫌がる場合はこんな風にしてマッサージしてもいいですよ~
などなど、マッサージ中に赤ちゃんの身体について毎回プラスで説明したり、このマッサージはどんな効果がありますよとか、マッサージに関する知識もお伝えしています。
ただマッサージするだけでは赤ちゃんにとって何がいいのか、どういいのかわからないですよね。
ママは赤ちゃんとの時間を楽しみながらプラスでマッサージの知識も持って帰って頂ければと思っています♪
マッサージ終了時に、「マッサージおわったよ!がんばったね♡」とか、「マッサージ受けてくれてありがとう♡」と赤ちゃんにママが声をかけてもらっています。
楽しい時間をありがとう、とママが赤ちゃんに感謝の気持ちを伝えることで、赤ちゃんは自分が認められていると感じることができます。
『自己肯定感』を赤ちゃんに感じてもらうことで、情緒の安定や簡単に言うと色々なことをプラスに捉えられるように育ちます。
とっても大事なことです!
そんなことも、マッサージを通して赤ちゃんに感じさせてあげることができるんですね。
ママと赤ちゃんだからこそできること。
とっても素敵なことだな~♡と毎回私自身が感じながらレッスンを行っています。
今日は「マッサージ終わったよ~」とママがYちゃんに伝えた時、Yちゃんは「う~!!」と少し怒った様子だったのですが、ママが「もっとマッサージしたかったの?マッサージ大好きだもんね♡またお家でしようね♡」と声をかけていらっしゃいました。
しっかり赤ちゃんの気持ちに寄り添って、思いを代弁してあげて、赤ちゃんの気持ちを尊重してあげてる、そんなママの姿にほっこりでした♡
Yちゃん、マッサージが大好きだそうで、お家でもやってあげてるんですと嬉しいお話が聞けました♡
お教室からご自宅まで40分かかる道のりだそうなのですが、以前は車が嫌で毎回泣いていたのに、マッサージ後は必ず家に着くまでぐっすり眠ってくれているそうです。
マッサージでママに触れてもらって、安心感やリラックス感をしっかり感じてくれているんだなぁと嬉しくなりました。
Hちゃんは触れ合い遊びの時にもうニコニコで!!
ママや私の顔を見ながらママとの触れ合いを楽しんでいました♡
いつもマッサージの時は、ママに気持ちを理解してもらってHちゃんのペースで進めてもらっているHちゃん。
こうやってママが赤ちゃんに寄り添ってあげることが、ベビーマッサージを通して絆を育むということに繋がります。
それが自然にできるママかっこいいな~と見ていて思いました♡
「大丈夫だよ♡」ってママさんの口から聞こえる声は、きっとHちゃんにとって何よりも安心感を感じるはず。
マッサージの赤ちゃんに対する効果もありますが、ママが「大丈夫だよ」って優しく声をかけてあげれるのって、ママの心にもゆとりがないとできないことだなぁと思うので、マッサージを通してママはちゃんとご自身の心にゆとりをもつことができているなぁ~と感じました♡
Kちゃんも、うつ伏せのマッサージも股関節のマッサージも気持ちよさそうに受けてくれていて、マッサージ終了後はママの腕の中でスヤスヤ眠っていました♡
ママから受けた心地のいい刺激が、Kちゃんの安心へと変わり眠りにつながったのかな♪
Kちゃんママからはお子様のお家での様子や育児の悩みなどのお話がありました。
育児に関してのお悩みなんかは、グループレッスンでみんなでシェアして「うちはこうですよ~」とか「こううしたらいいんじゃないかな~」なんてアドバイスをもらえるいい場です。
ティータイムを利用してフル活用して下さって、私も嬉しかったです(^^)
今日で3月クラスは最終回だったので、みんなで集合写真を撮りました!
ぜひまたグループレッスンやプライベートレッスンに参加してくださいね!
お家でママと二人でマッサージも楽しみながら、グループでのレッスンでお友達と触れ合ったりいつもと違う刺激をうけることはこの時期の赤ちゃんの成長には欠かせない「心と体への栄養補給」に繋がります!
3月クラスの皆様、次はランチ会でお会いしましょう!
Berseuseでは、レッスンにご参加希望の方を募集しております。
【3回コースのグループレッスン4月クラスのご案内】と【ベビーマッサージ体験のご案内】
お問合せ・ご予約は下記フォームより24時間受け付けております。ご記入後送信をおしてください。