【開催レポ】2組の親子とベビーマッサージレッスン
こんにちは!
名古屋市ベビーマッサージ教室
Berceuse(ベルスーズ)の森山です*
7月11日に開催したグループレッスンの開催レポートです。
お1組は、ベビーマッサージは2回目だったそうなのですが、自分から申し込んでのレッスンは初めてです*
と言ってくださり、私のお教室にたどり着いてくださった御縁に感謝でした。
もう1組は、ベビーマッサージは今回が初めて!
とっても楽しみにしています!!
と言ってくださっていて、ママからのワクワクが伝わってきました♡
ということで、「ベビマ教室って楽しい」と思っていただけるような内容で進めてまいりました~!
まずは自己紹介♡
偶然にもご自宅が近く、赤ちゃんのお誕生日も3日違いということで、ママ同士はすぐ仲良くなられました~!
自己紹介のあとは、月齢に適したふれあい遊び♪
ママのお膝に乗ってユラユラ~
こちょこちょ~どしーん!!
が、1つの遊びに赤ちゃんが好きな動きが3つも入っていますので、赤ちゃんもニコニコでした♡
そしてもう一つは、布を使って風を起こしたり
いないいないばぁの動きが入ったあそび♪
こちらも、赤ちゃん、そしてママも笑顔にしてくれる遊びです♡
この時期の赤ちゃんには欠かせない大切な感情です!
ぜひおうちでもやってあげてください♡
ふれあい遊びのあとは絵本の読み聞かせ。
赤ちゃん2人とも、じっとして絵本に集中していました!
絵本を読んであげることも大事なスキンシップ。
さらに、絵本は脳への刺激もあり、赤ちゃんの心は絵本を通していろんな感情を知り、豊かな発想を育んだりしてくれるのでオススメです

さて、次はお待ちかねのベビーマッサージ!
2人とも、お座りが好きだったりうつ伏せが好きだったり、動き回りたかったりの時期!
でも大丈夫♡
ママは赤ちゃんのスタイルに合わせて行ってあげることで、赤ちゃんは次第にベビーマッサージに慣れ、「気持ちいい♡」と感じるようになってきます。
そしたら、自ら仰向けになったり、マッサージに合わせてくれるようになります。
今回は2組ともほぼ初めてだったので、ママは赤ちゃんに無理なく進めていらっしゃいました*
赤ちゃんの気持ちに寄り添いながら♡
とっても大事なことですね!
赤ちゃんはママの温かい手にに触れられて幸せ~♡
安心してベビーマッサージできる環境を保証致します!
ベビマがおわってからは赤ちゃんの水分補給♡
そして手形足型アート*
オープン記念イベントとして企画していますので、こちらは8月まで。
「絵心ないんです~」とおっしゃっていたお2人のママでしたが、私よりは確実に素敵な作品を作って下さいました。
光の加減で作品が見えなくてごめんなさい!

光の加減で作品が見えなくてごめんなさい!

ママ達が制作中に私は赤ちゃんたちとたくさん遊ばせていただきましたよ~
お子様の「初めて」に立ち会えるなんて、私は運がいいです~!
そしてティータイムしながら楽しくお喋り♡
私も混ぜていただだきました(笑)
育児の話、赤ちゃんの習い事のお話、月齢が同じ赤ちゃんのママ同士、話が盛り上がっていましたね~!
最後に記念撮影をして、レッスンは終了♡
ママや赤ちゃんとの距離が近いのが少人数制おうち教室のいいところ♡
さらに、ママ同士も赤ちゃん同士も仲良くなれちゃいます!
みなさんも気軽にBerceuseに遊びにいらしてくださいね~☆
Sちゃんママ、Rくんママ、ありがとうございました。
またお待ちしております♡
【Berceuseリンク】
★レッスン・料金
★教室・講師紹介
★ベビーマッサージとは
★資格取得講座について【ご予約・お問合せについて】
メールでのお問合せ:お問合せフォーム
※お電話でのお問い合わせは現在受け付けておりません。
★レッスン・料金
★教室・講師紹介
★ベビーマッサージとは
★資格取得講座について【ご予約・お問合せについて】
メールでのお問合せ:お問合せフォーム
※お電話でのお問い合わせは現在受け付けておりません。